2025年最新版「お花見・桜カメラ」プロがオススメ人気ランキングTOP5

こんにちは!東京カメラ機材レンタルです!
今回は【2025年最新版「お花見・桜カメラ」プロがオススメ人気ランキングTOP5】を紹介させていただきます!
今年もキレイな桜が咲いています。
この前、近所の桜を見に行きましたが、強い風の日や雨の日の乗り越えて、まだまだ花びらを残したまま満開に咲いていました。
桜の花びらは儚いイメージがあったので、桜って力強い側面もあるんだなと驚いています。
満開の桜を見ると、家族や友達と一緒に花見をしたいなー!と過ぎるはきっと筆者だけではないはず。
すでに予定を組んでいる方もいるかもしれません。
花見にはブルーシート…と、食べ物・飲み物と…、ちょっとした遊べるものとか…。
ちょっと待ってください!そこにカメラを加えてみませんか?
カメラは「写真や動画を撮って見返すもの」という側面が強いイメージがありますが、「現場を盛り上げるアイテム」という側面があります。
カメラをみんなに向けて、「こっち向いてー!」ってなるだけで、その場にいる全員がリアクションをする、これだけでその場の雰囲気が明るくなります。
その場の雰囲気を作るだけでなく、残った映像で、後日もみんなで楽しめる…そう考えるとカメラってかなりお得なアイテムだと感じられませんか?
以下の【プロがおすすめする「お花見・桜カメラ」TOP5】中には、きっとあなたに向いているカメラがございます。
少しでも興味がでましたら、お早めのレンタル予約を!
東京カメラ機材レンタル調べ
卒業式・入学式向けカメラ
おすすめ&人気ランキング
パッとみて形の種類が豊富なカメラが揃ったランキングとなりました!
一つ一つが個性的で、触り甲斐があるカメラで本音をいえば全部ご紹介したいところですが、今回は1位の【DJI OSMO Pocket 3 クリエイターコンボ】について詳しくご紹介させていただきます。
こちらの紹介文を読んでいただいて、「いいな、これを使ったら盛り上がりそうだし、いい動画が撮れそう」「それだったら2~5位のカメらだとどういうのが撮れるのだろう?」と興味の幅が広がっていただけると、とても嬉しいです!
【DJI OSMO Pocket 3】ってどんなカメラ?【クリエイターコンボ】ってなに?

【DJI OSMO Pocket 3】は簡単に説明すると、超コンパクトなジンバル付き動画カメラ です。
画像の見てわかる通り、頭にカメラが付いているのですが、その頭の部分にカメラを動きをスムーズにするジンバルがついているので、誰でもプロのようなスムーズな動きの映像が撮れるカメラとなっています。
こちらのカメラはシリーズの初期段階からカメラマンの間でも「すごい!」話題となっていましたが、今回の3代目が発表された時は、形が変わらないまま、スペック・操作性・アクセサリーが大幅アップデートされて、かなり騒然となりました。
実は過去に『DJI OSMO Pocket3 レンタル:カメラマン騒然!?OSMOの新作が界隈を騒がせている件』と題して紹介ブログを書いていますので、より詳しく知りたい方は是非、覗いてみてください。
そんなカメラ単体で話題をかっさらう【DJI OSMO Pocket 3】なのですが、ここに映像クオリティを爆上げしてくれる【クリエイターコンボ】がついたのが、今回ご紹介するものとなっています。
【クリエイターコンボ】で追加されるアクセサリーとしては大まかに2つ。
- 広角レンズ
- DJI Mic 2 (トランスミッター・クリップマグネット・ウィンドスクリーン)
この2つのアイテム、かなり優秀なんです。

【DJI OSMO Pocket 3】は自撮り機能がついているので通常時でも広角ではあるのでが、このレンズを使うと差がはっきりでるほど、広角になってくれます!
そして、DJI Mic 2。

こちらの集音録機能がかなりハイレベルで、どれくらいかというとAbemaTVの恋愛リアリティショーで使用されいるレベル。
言い換えると番組音声のプロが認めた性能であるということです。
話題をかっさらう小型カメラ、使用者がほぼ必ず驚く広角レンズ、プロが認めるスペックのワイヤレスマイク、この3つが揃ったらなら、どうな映像を撮ろうかワクワクしてきませんか?
【DJI OSMO Pocket 3クリエイターコンボ】はどんな使い方がよい?

カメラ自体の使い方は簡単です。
ボディを持っての撮影か、三脚を用いて固定しての撮影の2パターンで十分に楽しくてキレイな動画が撮れるでしょう。
これだけで操作説明が済んでしまうほど、【DJI OSMO Pocket 3】は簡単操作なのす。
手ぶれやパンはジンバルがスムーズにしてくれるので、持ち歩きならの撮影や持つ人を変えながらの撮影もいいでしょう。
三脚を使えて、ブルーシート端から固定での撮影もありです。
タイムラプス機能があるので、花見の準備をしているところをタイムラプスで撮影なんかも面白そうです。
花見となると2人~3人の少数の場合もありますが、大人数の場合もあります。
その場合、カメラに全員おさまりずらいかもしれません…。
そんな時は『広角レンズ』を使いましょう!
これがあれば、自撮り撮影モードで自分を含めた、参加者全員が画角に収まる画が撮れることでしょう!
【DJI OSMO Pocket 3】は音にもこだわりがあって、カメラ単体でもクリアな音が撮れるが強み。
しかしながら、さすがにカメラ周辺がガヤガヤとしていると、「自分の声をキレイに撮りたい!」「この人の声だけ撮りたい!」というのは、さすがに難しいです…。
ですが!
『DJI Mic 2 セット』を使えば、そんな難しい状況も簡単に打破してくれます。
番組制作のプロが認めるほどの集音・音声収録機能でマイクをつけた個人だけの声を拾ってくれます。
自分に装着して、ナレーションをしながら撮影してもよし!
誰かに向けてインタビュアーのような形で撮影してもよし!
こういった撮影していたら周りも「なに?なに?動画撮ってるの?!私も撮って!」と大盛り上がりするでしょう!
これらはあくまでも一例で、工夫次第ではもっと面白い撮影ができるでしょう!
そういえば、言い忘れていましたが…
当日はくれぐれも盛り上がりすぎて、『桜』を撮ることを忘れないように…。
人を撮るのに夢中になって『桜』を撮り忘れていた、というのは意外多い事故なんです(笑)
当日の花見を盛り上げるし、後日見ても楽しめるアイテム!ぜひ、みんなさんに使ってみてほしい!

今回一位の【DJI OSMO Pocket 3クリエイターコンボ】は何がおすすめなのかというと、簡単操作でプロ並みの映像が撮れる、ラフにカジュアルに扱える、工夫次第でいろんな撮映ができるというところ。
カメラはその場を盛り上げるアイテムになるいいアイテムなのですが、操作が本人にしかわからないと、カメラを持ってきた人が専属カメラマンのような扱いになってしまうことがあります。
しかし、これなら持ってきた本人以外にも簡単に扱えるので、その場にいる全員で撮影をするころができます。
そして、その場の全員で勢い任せにとったとしても、【DJI OSMO Pocket 3】は映像をスムーズにしてくれるので、とっても見やすい動画になっています。
こういった当日も後日も楽しませてくれるアイテムというのは中々ないので、少しでも興味があれば是非レンタルしてみて欲しいです。
とても人気のあるカメラなので、レンタル予約はお早めに!
もし、1位以外のレンズに興味をもっていただいたのであれば、商品ページを覗いていただいて、もっと深く知りたい場合はスタッフにお問い合わせください。
スタッフができる限りの応対をさせていただきます!
東京カメラ機材レンタルでは法人はもちろん、個人の方向けのカメラレンタルも行っております。
こういったものを撮りたいなどのご相談もスタッフが親身になってご対応いたします。
カメラの予約方法は2つ。
①お電話03-6380-6817で9:00~深夜3:00まで受付しています。
②Webからは24時間受付けております。
今日カメラが必要になった!際の当日レンタルにも対応しております。
1日からのレンタルはもちろん、長期間のレンタルも可能です。
5日以上のレンタルで割引も適用されます。詳しくは弊社料金プランをご覧ください。
東京カメラ機材レンタル株式会社
【四谷オフィス】
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目3番フクヤビル1F
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」2番出口から徒歩約3分
営業時間:平日9:00~22:00 土日祝:9:00~19:00
TEL:03-6380-6817
FAX:03-6380-6818
【新橋・汐留オフィス】
〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3−17 モメント汐留1F
営業時間:平日9:00~22:00 土日祝:9:00~19:00
JR「新橋駅」汐留口から徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」7・8番出口から徒歩約5分
TEL:03-6380-6849
FAX:03-6380-6874
SNS
Twitter:@tcr_info
Instagram:@tokyo.camera.rental_official
facebook:@TokyoCameraRental
Youtube:東京カメラ機材レンタル