瞳AF使っていますか?
こんにちは!東京カメラ機材レンタルです。
みなさん瞳AFって使っていますか?
今ではどのカメラでも搭載されているこの機能、人や動物を撮る時に一瞬を逃さず撮影できてとても便利です。
僕自身もライブ撮影(スチル)でSONY α7IIIを使ったりしますが、動く人に対して瞬時にフォーカスが合ってくれて、追従してくれるのは何かと重宝しています。
DJI Roninなどのジンバルに乗せて映像撮影する際にも、瞳AFの効力も発揮しますね。
フォーカスを合わせる作業がなくなるので、構図作りに集中できますし。
瞳AFってなに?歴史も含めておさらいしてみましょう。
読んで字の如く瞳に自動でピントが合ってくれる機能のこと。
AFはオートフォーカスの略です。
人物の撮影の際はピントは瞳に!って昔から言われているのもあり、
瞳AFの土台となる技術「顔認識AF」は2005年にNikonから発売されたコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX7900/7600/5900」に世界で初めて搭載されました。
その6年後、2011年に登場したOLYMPUS「PEN Lite E-PL2」に瞳AFが初めて搭載されました。間違っていたらごめんなさい。
2013年には「SONY α7」にも搭載。
各メーカーにも機能としてどんどん搭載され、現在ではプロ向けのビデオカメラにも機能として入っています。
実は瞳AFの登場は10年、顔認識AFも含めると16年ぐらいしか経ってないんですね。
精度もどんどん上がっていって技術の進歩が本当すごいです。
瞳AFのメリット
あっ!と思った時に、瞬時に瞳に合って撮影できるので撮り逃しがなくなるのは大きなメリットです。
いいなと思った写真を拡大したらピントがずれていて泣く泣くボツにという悲しい経験が少なくなります。
瞳AFのデメリット
便利すぎる。
正直この1点に尽きてしまうのですが、もちろんデメリットはあります。
①100%合う訳ではない。
精度は日に日に増してはいるものの、ピントを外す時はどうしてもあります。なので過信は禁物です。
②意図したフォーカス操作が難しい。
写真よりも映像の話になりますが、フォーカスイン、フォーカスアウトなど意図したフォーカス操作が難しくなってしまうのですが、この時だけマニュアルフォーカスに切り替えてしまうなどで対応できます。
③人物、動物を撮らないなら別にいらない。
これを言ってしまうと元も子もないのですが、スナップや建物、乗り物をメインで撮影しているなら、必要性は感じられないかなと。
以前ブライダル業界で結婚式や披露宴の映像撮影などをしていたのですが、その時はフォーカスは絶対マニュアルでと叩き込まれたのですが、こういった技術の進化を受けてしまうと、あの時やっていたことはなんだったんだろうと少し思ってしまいます。
もちろんその経験は今でも活きてますが苦笑
弊社で瞳AF機能があるおすすめのカメラはこちら!
手軽に使ってみたいのであれば、SONY VLOGCAM ZV-1G、Canon EOS M200、OLYMPUS PEN E-PL9 EZがいいかもしれません!
SONY
SONY VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット








Canon




Canon EOS M200 ダブルレンズセット

LUMIX
LUMIX DC-G9 PRO


OLYMPUS
OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット

東京カメラ機材レンタルでは法人はもちろん、個人の方向けのカメラレンタルも行っております。
こういったものを撮りたいなどのご相談もスタッフが親身になってご対応いたします。
カメラの予約方法は2つ。
①お電話03-6380-6817で9:00〜深夜3:00まで受付しています。
②Webからは24時間受付けております。
今日カメラが必要になった!際の当日レンタルにも対応しております。
1日からのレンタルはもちろん、長期間のレンタルも可能です。
5日以上のレンタルで割引も適用されます。詳しくは弊社料金プランをご覧ください。
東京カメラ機材レンタル株式会社
【四谷オフィス】
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目3番フクヤビル1F
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」2番出口から徒歩約3分
営業時間:平日9:00~23:00 土日祝:9:00~19:00
TEL:03-6380-6817
FAX:03-6380-6818
【新橋・汐留オフィス】
〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3−17 モメント汐留1F
営業時間:平日9:00~22:00 土日祝:9:00~19:00
JR「新橋駅」汐留口から徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」7・8番出口から徒歩約5分
TEL:03-6380-6849
FAX:03-6380-6874
SNS
Twitter:@tcr_info
Instagram:@tokyo.camera.rental_official
facebook:@TokyoCameraRental
Youtube:東京カメラ機材レンタル