背景

カメラレンタル

東京カメラ機材レンタル

防水・防滴カメラレンタル:今年の夏、水辺にカメラを持っていこう。

今年の夏は全国的にも昨年と同様、猛暑になると言われています…。

もしかしたら、こちらを読んでる時には記録的な猛暑の中の人もいるかもしれません…。

そんな夏でも…いや、そんな夏だからこそ!外へガンガンに出て夏を満喫していただきたい!!

そして、屋外で猛暑を楽しむスポットといったら、海や川やプールといった『水』がある場所ではないでしょうか。

ただ、こちらを読んでいただいている方はカメラが好き、カメラを愛用している人がほとんどかと思いますので

そういったところに行くのはいいけど、『水辺』にカメラを持っていくのは気が進まないな…と思う方が多いのでは?

精密機械のカメラにとって『水』は大敵。

しかも、湿度が高めの夏だと湿気と水の飛沫だけでやられてしまわないか心配になってしまうこともあるでしょう。

そこで!!

今回は東京カメラ機材レンタルスタッフがおすすめする、【防水・防滴カメラ】をこちらで紹介!

【防水カメラ】であれば、長く水没させない限り『水』で故障する心配なく、動画・写真を撮ることができます。

『水』の心配もしたくないし、画質にこだわった画が欲しいという欲張りさんには【防滴】の一眼レフを使えば、それら全てを叶えてくれるでしょう。

この夏、予定が決まっている方も、まだ予定が決まってない方もこれから紹介する【防水・防滴カメラ】を持って楽しい夏のカメラライフを迎えてください!

【オススメ防水カメラ】①GoPro HERO12 Black

まず最初に紹介する【防水カメラ】は

防水のアクションカメラといえばこれ!【GoPro HERO12 Black】です!

GoPro HERO12 Blackの詳細はこちら!

テレビ番組やYouTubeでも演者と一緒にずぶ濡れになっている画をご覧になった人もいるのではないでしょうか。

名前の通り、アクションに強いカメラなので防水だけでなく、防塵で耐久性に優れているので、とにかく頑丈に作られています。

どれくらい頑丈なのかざっくり以下に並べますと

  • 防水性能は本体のみで10メートルの深さまで安全に使用が可能
  • 耐衝撃性はスポーツやアウトドアアクティビティ使用中の落下や衝撃の耐えられるほど頑丈
  • 防塵性能はビーチや砂漠での使用も問題なく使用可能

と、まさに夏場のアクティビティにもってこいの頑丈なカメラです。 

もちろん、スポーツやアクティビティほど激しい動きをしない場合でも、広角で高画質な使い勝手のいいカメラなので、お友達・ご家族の旅行でももってこいアイテムです。

ただ一点、夏場での使用で注意する点は

推奨動作温度が0°から40°なので、長時間高温環境にさらされるとカメラがシャットダウンしてしまう可能性があります。

そのため、直射日光を避けたり、休憩を挟みながら使用をおすすめします。

【オススメ防水カメラ】②JVC Everio R GZ-RY980

次に紹介する【防水カメラ】は

防水で耐衝撃のタフなビデオカメラ!【JVC Everio R GZ-RY980】です! 

JVC Everio R GZ-RY980の詳細はこちら!

ビデオカメラで防水!?と驚かれた方もいるのではないでしょうか。

こちらのカメラもアクションカメラほどではありませんが、かなり頑丈な作りのカメラとなっています。

どれくらい頑丈かと言いますと

  • 防水性能は本体のみで5メートルまで。雨天だけでなく水中でも使用可能
  • 耐衝撃性は1.5メートルからの落下に耐えられる
  • 防塵性能はIP6Xを備えているので、砂ぼこりにあたっても内部を守る

と、これも夏場の海や川に持っていっても問題なく使用できるスペックです。

前に紹介したGoPro HERO12 Blackと大きく違っているところは

5時間も連続撮影が可能な長時間のバッテリー駆動というところ。

アクションカメラのバッテリーは少しずつ進化していますが、やはりあのコンパクトな形だと長時間録画できるほどのバッテリーを備えるのは難しいです。

なので、こちらの使用に向いているのは

  • アクションカメラほど激しい動きはしない
  • 耐久性と長時間録画を叶えたい

例えば、お子さんと一緒に遊ぶというより、お子さんに付いてって一歩引いたところから撮りたい方に向いています。

【オススメ防滴カメラ】①SONY α7IV

次から紹介するカメラは水の侵入に対する耐性がある【防水カメラ】ではなく、水滴に対する耐性がある【防滴カメラ】となります。

その【防滴カメラ】一つ目は【SONY α7IV】です。

SONY α7IVの詳細はこちら!

カメラに興味がある方なら多くの人が知っている、ソニーの高性能フルサイズミラーレスカメラです!

「え!?こんな高性能なカメラが『水滴』に強いの!?」と驚いたのではないでしょうか?

実はプロが使用するレベルのカメラとなると、悪天候も含めた様々な環境に耐えられるような処理を施されています。

どのような処理をされているかというと

  • 主要なボタンやダイヤル、バッテリーカバー、メモリースロットに隙間を埋めるシーリング
  • レンズマウント部分にもシーリング
  • 高い剛性と耐久性を確保したマグネシウム合金ボディ

とかなり使用者に配慮した作りとなっています。 

これだけの処理がされているなら、夏場の海辺や川などの水が近いところの使用や突然のお大雨でも気兼ねなく使えるのではないでしょうか?

ただ、先ほどにも伝えた通りこちらは完全防水ではありません。

水中撮影や長時間の雨や嵐にさらされると故障する原因になりますので、その点はご注意ください。

【オススメ防滴カメラ】②Canon EOS R6 Mark II

最後の紹介となる【防滴カメラ】二つ目は【Canon EOS R6 Mark II】です。

Canon EOS R6 Mark IIの詳細はこちら!

こちらもカメラに興味がある方なら多くの人が知っている、キャノンの高性能フルサイズミラーレスカメラです!

先ほどの【SONY α7IV】と同じくこちらもプロフェッショナル向けのカメラなので、様々な環境に耐えられるような作りになっており

  • 主要なボタンやダイヤル、バッテリーカバー、メモリースロットに隙間を埋めるシーリング
  • レンズマウント部分にもシーリング
  • 高い剛性と耐久性を確保したマグネシウム合金ボディ

と共通した作り・特徴となっていますので。こちらも夏の海や川などでも安心して使用することができます。

【Canon EOS R6 Mark II】【SONY α7IV】とでは、普段どちらのメーカーを使用しているか、どちらが好きかくらいの基準で選んでもいいと思います!

こちらも注意するところは完全防水ではないため、水の中に入ったり長時間の雨や嵐にさらされると場面はさけていただきますようお願いいたします。

海だろうが、川だろうが、プールだろうが、どこにでもカメラを持って行って欲しい!

【防水・防滴カメラ】の紹介はいかがでしたでしょうか?

「これ使ってみたい!」と思えるカメラはございましたか?

アクションカメラは『水』に強いと知っていたけど、ビデオカメラやミラーレスカメラでも『水』に強い機種があるのは意外と思ったのではないでしょうか。

少しでも興味を持っていただけましたらレンタルしてみるか、

「もう少し検討したい…。」という方にはHPを見ていただくか、ご相談頂けたらと思います。

ぜひ、この夏も素敵なカメラライフを送ってください!

東京カメラ機材レンタルでは法人はもちろん、個人の方向けのカメラレンタルも行っております。
こういったものを撮りたいなどのご相談もスタッフが親身になってご対応いたします。

カメラの予約方法は2つ。
①お電話03-6380-6817で9:00~深夜3:00まで受付しています。
②Webからは24時間受付けております。
今日カメラが必要になった!際の当日レンタルにも対応しております。

1日からのレンタルはもちろん、長期間のレンタルも可能です。
5日以上のレンタルで割引も適用されます。詳しくは弊社料金プランをご覧ください。

東京カメラ機材レンタル株式会社
【四谷オフィス】
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目3番フクヤビル1F
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」2番出口から徒歩約3分
営業時間:平日9:00~23:00 土日祝:9:00~19:00
TEL:03-6380-6817
FAX:03-6380-6818

【新橋・汐留オフィス】
〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3−17 モメント汐留1F
営業時間:平日9:00~22:00 土日祝:9:00~19:00
JR「新橋駅」汐留口から徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」7・8番出口から徒歩約5分
TEL:03-6380-6849
FAX:03-6380-6874

SNS
Twitter:@tcr_info
Instagram:@tokyo.camera.rental_official
facebook:@TokyoCameraRental
Youtube:東京カメラ機材レンタル

ご予約のお客様は以下のいずれかの方法でお申し込みください