DJI OSMO Pocket3 レンタル:カメラマン騒然!?OSMOの新作が界隈を騒がせている件
カメラマンのYouTubeやX(旧:ツイッター)のタイムラインが何やら騒がしい…。
覗いてみるとある全員『ある商品』について「これはすごい!」とレビューされているもよう…。
その『ある商品』とは、【DJI OSMO Pocket3】。
初代である【DJI OSMO Pocket】は使い勝手のいい小型カメラがGoPro一強だった時に現れて、アクション機能を省いてジンバルを搭載するという当時では独特な形が話題になり、前作であるDJI OSMO Pocket2では画質の向上·ズーム機能追加·オートフォーカスの改良·起動時間の短縮などのユーザーのかゆい所に手が届くような改良がとても好評でした。
とはいえ、小型のビデオカメラ。
普段は一眼レフや業務用の大きいビデオカメラに触れているカメラマンが騒ぐほどではないかと思っていましたが…。
あれ…?
形が変わっている?というか画面が大きくなっている?
さらにいうと画面が縦から横になっている?
よくよく調べてみると確かにこれはカメラマンがびっくりするような進化を遂げていました。
度々バラエティ番組などで演者が主観カメラまたは自撮りカメラ用として【DJI OSMO Pocket】が使用されていますが、初代·2代目だと画質が業務用カメラと大きく違っていたので動画を編集で並べてしまうと画質が明らかに違って見えてしまいました。
しかし、3代目の【DJI OSMO Pocket3】だと一眼レフ·業務用カメラと違いがあまりわからないかも…と思わせるほどスペックが向上しています…!
普段、一眼レフカメラ·業務用カメラに触れている方でも、たかが小型カメラと言わずに大きな進化を遂げた【DJI OSMO Pocket3】のスペック詳細説明をご覧いただいて、興味が出たらレンタルしてみて欲しいです!
もしからしたら、テレビ·Youtube·ネット番組でこのカメラが多用される時代が来るかもしれません!
映像が仕事で使えるぐらいに良くなっている
カメラマンが騒然となったことの一つにセンサーサイズが大きくなったこと。
【OSMO Pocket】ではイメージセンサーが1/2.3型
【OSMO Pocket2】ではイメージセンサーが1/1.7型
【OSMO Pocket3】では、なんと1型のイメージセンサーが搭載されました
【OSMO Pocket3】以前だと映像の質はVlog向けのお手軽なカメラという印象が強かったですが、今作では映像作品でも使用できるレベルに映像がよくなっています。
具体的によくなった点として、
- 階調感(濃淡の表現力)が高くなる
- 白飛びや黒つぶれが出づらくなる
- 暗いところでのノイズが軽減
- ボケが生じるようになった
と映像美·表現力が圧倒的に向上しています。
中でも暗所撮影はとても評判が良く、肉眼よりも被写体が明るく見えます。
黒つぶれも生じにくくなっているので、本体のディスプレイ上では黒くなっているところも、後で編集してみたら見れるようになってることも。
画質が上がっているだけでなく、色に関する設定も豊富。
色調整の自由度が高い10bit Log形式のD-Log撮影·色域が広く撮って出しに向いているHLD撮影(HDR撮影の一種)という多様な撮影が可能となっています。
D-Log撮影した動画を色鮮やかに編集して映像作品にするのもよし、 HLG撮影で撮ってだしで綺麗な映像をそのまま編集やSNSにアップするのもよし、とにかく自由度が高いです。
もちろん4Kでの撮影が可能で、120fpsのスローモーション撮影も可能となっています!
これが小型カメラだとは思えない… 被写界深度がある!
今までのアクションカメラも含めて小型カメラというとパンフォーカス(近景から遠景までピントを合わせる)であることが多かったです。
これはカメラを小型にするためにスペックに限界があったり、動きの速い被写体を撮るためや振動の多い場所で使う場面が多いければ仕方のないことでしたが、全体にピントが合っている映像はどうしても映像がのっぺりした印象となって、記録としては使えても業務用や作品用としての映像には程遠いものでした。
しかしながら、【OSMO Pocket3】に搭載されている1型のイメージセンサーは小さめの一眼レフカメラにも搭載されているレベルなので、「被写界深度」があります。
つまりは、被写界深度を浅くして被写体以外をボケさせることが可能となっています。
被写体だけがピントが合っていて背景がボケている映像には立体感が出て、映像としての深みが発生します。この映像を小型カメラで出せるのは「確かにどのカメラマンも驚くだろうな」と思いました。
カメラを複数持っていてもスペックにばらつきがあれば、編集する際に組み合わせるのが難しくなりますが、【OSMO Pocket3】の使い方によっては他の一眼レフと組み合わせても遜色ない映像となっています。
さらに、オートフォーカスの性能もかなり高めで、動く被写体に合わせてすぐにピントを合わせてくれる。
他のところに合わせたいとなればモニターをタッチすれば、現行で販売されている一眼レフカメラと同様にタッチしたところにフォーカスを合わせてくれます。
撮影中にモニターを何度もタップできない…となればオートフォーカスの設定をすることもできます。設定できるモードは以下の3種類。
「シングル」:静止している被写体にフォーカスを合わす
「連続」:動く被写体に合わせてフォーカスを合わせ続ける
「製品展示モード」:手前にある被写体にフォーカスを合わせる
AF設定が可能になることにより、カメラマンあるあるの「この撮影はそこにピントを合わせたい訳じゃない!」といった機材が思った通りに動いてくれないという失敗を回避してくれます。
このオートフォーカス性能の向上に併せて、フェイストラッキング機能も向上しました。
フェイストラッキングは、Osmoが顔を自動で検出して顔が見える限り、ずっと追ってくれる機能です。
こちらは自撮りなどで使用される機能なので、なかなか業務上では使用されることは少ないと思いますが、ぬるぬると顔を目掛けてカメラの向きが追ってくる感じは機械好きにはたまらないと思いますので、レンタルした際は一度試してみると面白いと思います。
スペックが格段に向上!操作性も格段に向上!!
冒頭でも触れましたが、【OSMO Pocket3】はモニターが大きく形を変えて、90°回転させることができる回転式モニターとなっています。
前作である【OSMO Pocket2】のモニターは正方形の小さい画面で、視認性があまり良くなく、タップするのもやりづらさは否めませんでしたが、今作では2インチのワイドなモニターに。
視認性は大幅に改善されて、タップ操作もやりやすくなっています。
さらにこのモニターは電源が入ってない状態でモニターを90°回転させたら、OSMOが起動する電源のON \OFF機能の役割もあって、これが地味に嬉しい機能です。
今までと同じく録画ボタン長押しでも起動できますが、指でモニターを横に弾くだけで簡単に起動できるのは思いがけずとっさに撮影する場面が発生しやすいカメラマンにとってはかなりありがたい機能です。
なお、モニターを90°戻したら電源をOFFにすることは可能ですが設定が必要となります。
というのも、【OSMO Pocket3】は縦動画撮影モードが搭載されていて、初期設定だと縦動画撮影モードになってしまうので、電源OFFにしたい場合は設定変更をお忘れなく。
画質よし、操作性よし、あと気になるのは…
ここまでで映像と操作性の凄さはご理解いただけたかと思いますが、もう一点気になることがありますよね。
そうです。「音」です。
動画カメラマンにとって、「映像」と同じくらい重要な「音質」はかなり気になるところですが、使用者のこと考えに考えている【OSMO Pocket3】はマイクの機能も向上してくれていました。
ボディに3つのマイクが配置されて、高音質になったのはもちろん、集音する方向を前方·後方·全方向から選べるので「環境音、すべて録りたい」「撮影者の声だけ取れればいい」など撮影場面によって方向を選ぶことが可能です。
そして、もう一点説明しておきたいことがあります。
それは「バッテリーの持ち」です。
小型カメラというとどうしてもバッテリーの消耗が早くて、小回りが効くけど長時間使えないというところがネックに感じる人も多いと思います。
ですが、【OSMO Pocket3】のバッテリーは急速充電に対応しており、約16分で80%まで充電、約32分で完全充電しますので、撮影の合間に充電すれば一日使い続けるのも問題ないかと思います。
もちろん、撮影しながら充電も可能なので、この速度で充電してくれるなら、モバイルバッテリーさえあれば、撮影中のバッテリー切れの心配は必要ありません。
演者用のカメラ、コンパクトなサブカメラ、と使用用途は多彩
ここまでの説明でご理解いただけたかと思いますが、元々は一般の方が使われることを想定していたであろう【OSMO Pocket】は、3代目である【OSMO Pocket3】になると格段にスペックが高くなってプロのカメラマンが「すごい!」と言ってしまうまで進化しました。
実際、YouTubeやXを見てみると、プロのカメラマンが趣味で使うだけでなく、万が一に備えてサブカメラとして持ち歩くこともあるそうです。
カメラマン本人だけでなく演者やまだカメラになれていないアシスタントでも綺麗で動きが滑らかな動画取れますので、メインカメラ以外の画が欲しいといった場合でも大活躍するでしょう。
プロの現場でも持ち込まれる【OSMO Pocket3】。ぜひ、一度レンタルして小型カメラながらも操作性の高さと映像のキレイさに驚いていただきたいです。
上記記事内でご紹介した機材は東京カメラ機材レンタルでもレンタルを行っていますので、ご興味があればぜひ、ご連絡ください!
東京カメラ機材レンタルでは法人はもちろん、個人の方向けのカメラレンタルも行っております。
こういったものを撮りたいなどのご相談もスタッフが親身になってご対応いたします。
カメラの予約方法は2つ。
①お電話03-6380-6817で9:00〜深夜3:00まで受付しています。
②Webからは24時間受付けております。
今日カメラが必要になった!際の当日レンタルにも対応しております。
1日からのレンタルはもちろん、長期間のレンタルも可能です。
5日以上のレンタルで割引も適用されます。詳しくは弊社料金プランをご覧ください。
東京カメラ機材レンタル株式会社
【四谷オフィス】
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目3番
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」2番出口から徒歩約3分
営業時間:平日9:00~22:00 土日祝:9:00~19:00
TEL:03-6380-6817
FAX:03-6380-6818
【新橋・汐留オフィス】
〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3−17 モメント汐留1F
営業時間:平日9:00~22:00 土日祝:9:00~19:00
JR「新橋駅」汐留口から徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」7・8番出口から徒歩約5分
TEL:03-6380-6849
FAX:03-6380-6874
SNS
Twitter:@tcr_info
Instagram:@tokyo.camera.rental_official